CATEGORY:エアコキ

2021年03月04日

VSR10に至高のホップレバーうましかの腕とうましかパッキンを組み込んでボアアップする(uki)

VSR10に至高のホップレバーうましかの腕とうましかパッキンを組み込んでボアアップする(uki)
エアガンのカスタムパーツはそれこそいろんな製品が出ていて、それぞれ様々な設計思想に基づいてつくられています。
今回は、おっさんホイホイと勝手に名付けているうましかシリーズを組み込んで行きます。
おっさんなので積極的にホイホイ釣られに行きます。

私がサバゲーを始めたころからある定番パーツの一つですが、いい値段するものの、本当に精度が良く壊れたり不具合が起こらない。
P90HCでは5年前に入れた電気くらげがまったく問題なく使えていたり(ノーメンテ5年wでホップの効き具合も変わらず)。
取り付けてしまえば交換をほぼしなくて良いくらいなので、結局安く済むんやで。

でも、いろんなパッキンを試してみたい気持ち。とてもわかります。私もいろんなメーカーのパッキンを買ってきました。
うましかの腕他メーカーのパッキンとの組み合わせにすることで、何か新しい境地が開ける可能性があるのもまた事実。
沼を楽しみましょう。全て正解です。


また、近年のフィールドでは重量弾化が少しずつ進んでおり、ついに2021年3月現在では0.36gが使えるフィールドやボルトアクションなら無制限というフィールドも出てきました(もちろん0.98J以下)。
1J規制直後は0.2gが主流だったものの、その後0.25gと進んで来ています。
そのため、0.36gに対応できるパーツが少ないという状況でもあるような気がします。

んで、話は冒頭に戻り、fireflyのカスタムパーツは1J規制前からあったもので、当時は重量弾でも使えていたという、、、なんというか、一周して戻ってきましたというような感じ。

そして早速これ。
うましかの腕うましか超辛口
あと、いつものホップパッキンの気密材に使う液状ガスケットKC-027
VSR10に至高のホップレバーうましかの腕とうましかパッキンを組み込んでボアアップする(uki)

これらをVSR-10 Gスペックに組み込むのですが、レビューを見ると「駄目でした」みたいなことが書いてあったりします。
エアガンパーツは基本的に擦り合わせたり加工すればポン付け可(白目)ですから、取り付けの準備をする必要があります。
基本的に、ポン付けではどんなパーツでも駄目です。だがそこがいい。

Gスペックの場合は、ホップ窓のアーチを削り落としておく必要があります。
精度がとても重要な加工ですから、本来ならばプロに任せるべきところ。
私は来月くらいにカスタムにと思っていて、その際にタイトバレル化を、、ということで、純正バレルはイジリー&デストロイしても良いという覚悟で望みます。
安いやつで良いのでダイヤモンドやすりがあると便利ですよ。

こうして、、
VSR10に至高のホップレバーうましかの腕とうましかパッキンを組み込んでボアアップする(uki)
こうして、、
VSR10に至高のホップレバーうましかの腕とうましかパッキンを組み込んでボアアップする(uki)

組み込めました。
うまく組み込めているのかは解りませんが、素人の限界な感じで良いですね。勝手にやりきった感。
弾棒でチェックしてみたところピッタリです。
初速についてはホップを1クリックづつ進めて測ったところ、ピストン52gかつ純正スプリングを2mm嵩上げ、0.28gにて6クリックあたりで最大80msくらい。
ノーマルアーム+パッキンのときよりも3msくらい上がっていますね。

0.28gで適正ホップは4~5クリックぐらい。
11クリックあたりで初速が急低下し、12クリックで弾が出なくなりました。
これだけ余裕があると、0.36gでも十分に使えそうですね(スプリングやピストン重量を調整すれば)。
その分調整範囲が狭いため、クリックパーツを外してスライド式にしても良いかもしれません。

ホップパッキンが変わった事によって、スプリングやピストン重量の適正値も変わってきているようですから、しっかり調整していきましょう~


弾道については、、、、

_人人人人人人人人人人人人人_
> う ま し か は 神 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



タグ :ukiVSR

同じカテゴリー(エアコキ)の記事

Posted by strike hound  at 21:03 │Comments(0)エアコキ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。