CATEGORY:装備品
2022年04月06日
GRACE OPTICS M1 ミニリフレックス ドットサイトのレプリカが弾着(uki
本物が発売されること去年の夏頃。
未来的なデザインでワクワクしていたGRACE OPTICS M1 ミニリフレックス ドットサイトのレプリカがついに登場。
ワクワクビクビクしつつもさっそく注文してみたのでした。
そして弾着








未来的なデザインでワクワクしていたGRACE OPTICS M1 ミニリフレックス ドットサイトのレプリカがついに登場。
ワクワクビクビクしつつもさっそく注文してみたのでした。
そして弾着

おお、、
ガラス面の上部に枠がない独特のデザイン。
かっこいいですねえ
セット内容を見てみましょう。
マウントレールに取り付けるベースやダイレクトマウントベース、各種ビス、シリコンカバー、工具、説明書、そして、おなじみの箱に貼り付けるシール(自分で貼るんか)
電池はありませんので、1632電池を用意しましょう。

ねじはいろいろ。

マウントレールにつけるベース、、、
あれ?ドットサイトの角度を固定する出っ張りは無いのかな?

嫌な予感がしてきます。
ダイレクトマウントの出っ張りも心なしか太すぎるような、、?
まあ、こういうのは削れば良いのです。

説明書。
操作してみると、ボタンを押せば点灯し、5段階で輝度調整ができます。
オフにするには、両方のボタンを同時に押します。
光量は、最大状態で晴れの日の屋外ではギリギリかなあ。
木陰などであれば余裕で大丈夫。

本物は六角ネジでしたが、こちらはプラスネジになっています。
ベースに取り付ける際にはまっすぐになるように調整しながらネジを締め込みます。
何かにぶつけると向きが変わりそうですねえ。

そして、このドットサイトを乗せたかったのはこちら!
M14の前の方にあるマウントレールへ~

肝心の性能は、、、、
ドットサイトとしてはかなり厳しい、、、です、、
ドットそのものは綺麗に出ているのですが、目線が少しでも変わるとドットの位置も盛大に動きます。
何と表現したら良いか、、ドットで狙っている状態で、少し左右に顔が動くとドットも動くアレ
つまり、常に反射面のど真ん中にドットが来るように覗いて使わないと機能しないというもの。
そんなわけなので、しっかり頬付けできるライフル系に乗せて、フロントアイアンサイトとしてなら使えるかなあ、、という塩梅。
また、こんな性能かつ、重量についても本体+電池+ダイレクトマウント+取り付けビス=50g程度あるため、ハンドガンへのダイレクトマウントはかなり無理があるんじゃないかなあという、、
ハンドガンだとドットサイトと目の位置関係を固定できないため、まともに機能せず、、ガラスとアルミの塊なのでとても、、重たいですねえ、、
まあレプリカなので、ハズレだったり、今後性能が変わったりはあるかもというそういうものかもしれないので、今後のamazonレビューを楽しみに待ちましょう。
総評
残念!飾りにしょ