CATEGORY:

2013年03月30日

トレーニングですよ~(Setzer)

サザエでSetzerでございま~す!icon16icon25

フラッグ奪いに前線出掛けたら~♪
味方に撃たれた愉快なSetzerさんicon08icon09icon09icon09
みんなが苦笑してる~icon10
Setzerさん泣いている~icon11
ル~ルルルッル~♪
ちょーーーヤな感じぃ~icon05

とか云うOPはともかく、昨年後半くらいから具体的にヒシヒシと感じるワケですよ、えぇ。
何がって?そりゃあ~た…
Friendiy Fire
略すとFFとか書くようですが、決して
FINAL FANTASY
的なロマンチックなものじゃありませんよ念のため。はい。

セイフティーなどで、定例会へ参加なさっているメンバー以外の方々とも雑談したりするんですが、やはり、サバイバルゲームを行う上で欠かせないマナー云々を筆頭に、基本的な射撃方法やTOY GUNの扱いを誰からも教わっていない・学んでいない、ってあたり+新規プレイヤーさんに若年層が多い事がFFの主な原因なのではないか、と、千葉県の匿名希望さんなど他多数から悲喜交々なご意見が。
例えば、ブッシュ越えの射撃ならともかく、ブッシュを抜いての射撃では弾が散りますからね…草木に当たって弾道の反れた弾がその周辺の味方にHITしてしまうなんてコト、教わったり学習したり、後天的要因によらなけらば確かに考え難いのかもしれませんね。

さて今夜、実はFFが話のネタなワケではなくてですね、残すところあと1ヵ月を切った、STRIKE HOUNDの隔月恒例イベントでありますフィールド貸切トレーニングの話、な ん で す よ 奥 さ ん 。

STRIKE HOUNDでは軍隊や特殊部隊、とりわけ合衆国シークレットサービスで行われているトレーニングメニューをサバイバルゲーム仕様にリメイク。
それを『BASIC』『ADVANSED』『E-ADVANSED』の3段階で構成し、更にそのそれぞれをSHOOTINGMOVINGSKILLTACTICSなど幾つかのカテゴリーに区分化して意外と大まじめにやってるです(ニホンゴオカシイ)。
トレーニングですよ~(Setzer)


↑CQBトレーニング
トレーニングですよ~(Setzer)


↑ブッシュ戦トレーニング

次回、今年度第一回目のトレーニングは新規入隊予定の方2名が合流なさるでござる。
確実に熟練度を上げていくチーム・メンバーの姿や表情を見るのは、なんだか非常に頼もしくもあり喜ばしくもあり、だからサバイバルゲームって止められないんだっ!とかニヤニヤしたりするSetzerさんなのでした。

Posted by strike hound  at 23:04 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。