CATEGORY:
2014年05月19日
来た見た買ったHK45(Archer)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
アーチャーです。
以前の記事にも書きましたが、ついに、マルイからHK45が発売されました!

HK45の来歴については前回の記事で述べたので、今回は使用した感じや、ほかの銃との比較をしてみたいと思います。
【使用感】
握った感じは、45口径セミダブルカラムということで、ガバメントより太く、Mk23Mod0より細いです。USPと比較すると、グリップのバッグストラップをSにしてほぼ一緒かやや太く感じる程度です。
撃った感じはこれまでのマルイのガスガンと比較すると『キレがあります』。感覚論になってしまいますが、これまでのマルイのガスガン(M1911やM9)はスライドの後退のときややヌルッとしていましたが、今回は手首にガツンと反動が来る感じでした。
集弾性はいつものマルイ製。非常にいいです。また、連射性能も普通に撃つ分には最後までガツンと反動が返ってきます。
【他の銃との比較】
USPとの比較

【左:マルイ製USP。右:マルイ製HK45】
全体長やグリップの長さ、スライドの厚さなどはほとんど変わりません。パッと見で大きく違うのはアンビのスライドストップと、レールがピカニティー企画か否か、という点だと思います。また、細かい部分はHK45の方がUSPより全体的に丸い印象を受けます。


上がHK45。下がUSP。HK45とUSPを比較すると、HK45はマガジンキャッチが明らかにまるみを帯びているほか、スライドストップやデコッキングレバーも丸くなっています。

ちなみにHK45とMk23Mod0を比較するとこんな感じです。サイレンサーアダプターを差し引いてもMk23のほうが長く、全体にごついです。

Mk23はデコッキングレバーが独立している以外は、USPと準拠しているようです。
最後に、HK45とガバメント

全長はほぼ一緒。厚みはガバメントの方が細身です。僕はどちらも好きですが、ガスガンとしてはHK45の方が明らかに優れています。
ショップの方と話してみても、HK45は非常に優れたガスガンであることは確かなようです。HK製ハンドガンの操作性、取り回しの良さ。マルイ製ガスガンの集弾製とキレの良さ。それらの集大成(と俺が思っている)HK45。お勧めです。皆様もいかがでしょうか?
アーチャーです。
以前の記事にも書きましたが、ついに、マルイからHK45が発売されました!
HK45の来歴については前回の記事で述べたので、今回は使用した感じや、ほかの銃との比較をしてみたいと思います。
【使用感】
握った感じは、45口径セミダブルカラムということで、ガバメントより太く、Mk23Mod0より細いです。USPと比較すると、グリップのバッグストラップをSにしてほぼ一緒かやや太く感じる程度です。
撃った感じはこれまでのマルイのガスガンと比較すると『キレがあります』。感覚論になってしまいますが、これまでのマルイのガスガン(M1911やM9)はスライドの後退のときややヌルッとしていましたが、今回は手首にガツンと反動が来る感じでした。
集弾性はいつものマルイ製。非常にいいです。また、連射性能も普通に撃つ分には最後までガツンと反動が返ってきます。
【他の銃との比較】
USPとの比較
【左:マルイ製USP。右:マルイ製HK45】
全体長やグリップの長さ、スライドの厚さなどはほとんど変わりません。パッと見で大きく違うのはアンビのスライドストップと、レールがピカニティー企画か否か、という点だと思います。また、細かい部分はHK45の方がUSPより全体的に丸い印象を受けます。
上がHK45。下がUSP。HK45とUSPを比較すると、HK45はマガジンキャッチが明らかにまるみを帯びているほか、スライドストップやデコッキングレバーも丸くなっています。
ちなみにHK45とMk23Mod0を比較するとこんな感じです。サイレンサーアダプターを差し引いてもMk23のほうが長く、全体にごついです。
Mk23はデコッキングレバーが独立している以外は、USPと準拠しているようです。
最後に、HK45とガバメント
全長はほぼ一緒。厚みはガバメントの方が細身です。僕はどちらも好きですが、ガスガンとしてはHK45の方が明らかに優れています。
ショップの方と話してみても、HK45は非常に優れたガスガンであることは確かなようです。HK製ハンドガンの操作性、取り回しの良さ。マルイ製ガスガンの集弾製とキレの良さ。それらの集大成(と俺が思っている)HK45。お勧めです。皆様もいかがでしょうか?
Posted by strike hound
at 10:20
│Comments(0)