CATEGORY:ガスガン

2018年12月01日

ガスM870を冬のアウトドアでも使えるようにしたい構想1(uki)

俺たちのお揃いM870ですが、ストックパイプの中にたっぷりとガスが入るものの、やっぱり冬には弱そう。
でも、冬のアウトドアで使えたら最高だよなあ。そんな事を考えておりました。

そうしましたところ、いつも楽しくカスタム記事を拝見させて頂いております大門団長さんのブログにてフィルムヒーターを用いたMK23の記事と出会いまして、なるほど!と。
「マルイ SOCOM MK23 ③ マガジンウォーマー内蔵計画」でググって頂くと出てくるかと。

これをですね、ガスM870のストックパイプに付けまして、冬でも使えるようにしようというものです。
ざっくりとした構想はこんな感じ。

1、フィルムヒーターを用意する。4枚くらい?
ガスM870を冬のアウトドアでも使えるようにしたい構想1(uki)
amazonでもいろいろあるみたいですね。

2、ヒーター用ストックを用意する。
バッテリーが入れられるタイプが良さそう。

3、その中にヒーターと電源(電ハン用リポで十分そう)、スイッチを設置
ガスM870を冬のアウトドアでも使えるようにしたい構想1(uki)

4、冬場はそのストックを付ければホカホカに!!

5、さらに使いやすくするには、arduino温度センサーを設置。
ストックパイプの温度を監視して、25度以下になったらヒーターon、26度くらいになったらヒーターoffとかを制御。

こうすると、夢の冬場アウトドアでガスショットガンが使えるようになるというもの。
欠点は、動作ソースが人力+ガス+電気というなんとも不経済なアレにw



タグ :M870uki

同じカテゴリー(ガスガン)の記事

Posted by strike hound  at 15:31 │Comments(0)ガスガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。