CATEGORY:エアコキ
2013年02月05日
CA870 爆音化(uki)
今日は何を作ってるの?
今日はね、ショットガンのアウターバレルの中に入れるだけで発砲音が大きくなるハイダーをつくってるんだよ。

以前、ソードオフでCQBするならバコンバコン音を鳴らすべしとの話題が上がり、早速製作。
KM企画さんのラッパハイダーにヒントを得て、ミニサイズを作りました。
アウターバレル内にセット。

今日はね、ショットガンのアウターバレルの中に入れるだけで発砲音が大きくなるハイダーをつくってるんだよ。

以前、ソードオフでCQBするならバコンバコン音を鳴らすべしとの話題が上がり、早速製作。
KM企画さんのラッパハイダーにヒントを得て、ミニサイズを作りました。
アウターバレル内にセット。
下の方から芋ネジで固定します。


成果は、、、ピコッ!だった音がバヒッ!に変わり、音量が上がっている!
横っ面はこんな感じ。
スコープを乗せるときはサイレンサーを付ける予定。
ともかく、頼もしいぜ!
現在チームのメンバーは何人ほどいらっしゃるのですか?
何人まで募集しているのですか?
僕は4月から神奈川県に就職をする学生なのですが将来はサバゲーをやってみたいと思っています(^-^)
詳しいことなどきけたら嬉しいです(^-^)
よろしくお願いしますm(__)m
こちらこそ、コメントありがとうございます。
もろもろ、書いてみましたので読んでみてください。
現在、私たちは正メンバー6人と新規メンバー2人の合計8人で活動中です。
募集人数の上限はありません。いつでもウェルカムです。
サバゲーについては、こんな感じです。
私も社会人になってからサバゲーを始め、ようやく2年が経ちました。
初参加のゲームは定例会という、サバゲーフィールドが主催している、誰でも参加できるタイプのもので、電動ハンドガンを片手に、黒っぽい服装で参戦!
おっかなびっくりでしたが、何とかヒットを取ることが出来ました。
その後、順調にのめり込み、隊長に誘われたのが一年前。
少しずつですが、銃も増え、腕も上がって(いるといいなあ)...?
今でも、この定例会へはチームで参加しており、モノクロさんさえ宜しければ、ぜひ一緒に!というのも楽しそうだなあと思っています。
また、私は後から知ったのですが、定例会では概ねどのフィールドでも道具の貸し出しを行っていて、気軽なスタートを切れるという所も見逃せません。
定例会やチームへの参加で、よしやってみようとなったら、ぜひぜひメールください(http://strike-hound.comのabout usより)。
その他、気になるところお気軽にどうぞ~