CATEGORY:電動ガン
2015年12月05日
SIG552 と P90 の使用感が似ている件について(uki)
いつも何度でも、SIG552を好んで使っております。
アイアンサイトすら見なくても狙ったところを射撃でき、バランスも好みなのでスイッチングも行いやすく、G&Gのメタルボディのため剛性もしっかり。
先日、教官殿のP90を使わせて頂いた際に、
あれれ~?SIGと同じような感じで使えるよ~?と思ったのでした。
そこで、恒例のDMK(どんなもんだか考えてみっぺ)
まず、並べて置きます(揃ってないように見えるけど、カメラの視点のせいです)

ストックの先とトリガーの所に赤い線を書き入れました。
殆ど同じ位置なんですね~
次に高さ関係

ロアフレームの下端を基準にして、、、
アイアンサイトのレベルはほぼ同じ。頬付けの高さやバレルの高さは数センチ違います。
狙う感覚は似ていても、より手元から弾が吐き出される感覚はこのせいだったのか。
至近距離だと、感覚の修正が必要かもしれません。
そんなわけでした。
DMKおわり。
そして、P90HCに付いてくるロングバレルですが、こういった楽しみ方があります。
SIG552民間バージョン!

アイアンサイトすら見なくても狙ったところを射撃でき、バランスも好みなのでスイッチングも行いやすく、G&Gのメタルボディのため剛性もしっかり。
先日、教官殿のP90を使わせて頂いた際に、
あれれ~?SIGと同じような感じで使えるよ~?と思ったのでした。
そこで、恒例のDMK(どんなもんだか考えてみっぺ)
まず、並べて置きます(揃ってないように見えるけど、カメラの視点のせいです)

ストックの先とトリガーの所に赤い線を書き入れました。
殆ど同じ位置なんですね~
次に高さ関係

ロアフレームの下端を基準にして、、、
アイアンサイトのレベルはほぼ同じ。頬付けの高さやバレルの高さは数センチ違います。
狙う感覚は似ていても、より手元から弾が吐き出される感覚はこのせいだったのか。
至近距離だと、感覚の修正が必要かもしれません。
そんなわけでした。
DMKおわり。
そして、P90HCに付いてくるロングバレルですが、こういった楽しみ方があります。
SIG552民間バージョン!
